寒い

雪が横に降っている。。。ので、今日のウォーキングは無しで。
寒いけど今までが暖かかっただけで、もしかしたら平年並みかもしれないけどやっぱり冷え込むと辛い。
来週は暖かくなりそうだから今だけかな。車の運転と歩くのにも気をつけないと。

明日の朝は雪かきしないとなぁ。

減量中

なっぱの中総体が終わってから、運動らしい運動をほとんどしてなく、ご飯をモリモリ食べていて、正月に沢山餅を食べてました。

正月明けに体重計に乗ったら、ああっ!。。。 いえ、何となくは予想してたけれど、服を着る感覚とか。でもまさかここまでとは!? 中総体からプラス9キロ。。。 9月の健康診断からプラス7キロ。。。 生涯の体重MAX記録を大幅更新してました。

これは流石に不味いと思って痩せなければと。健康診断も何か引っかかりそう打者。でもご飯は制限したくない。。なのでちょっとランニングしようと。でもきつそうだからウォーキングから。歩いてみると重い重い。息もあがるし。こりゃあ走ったら膝も足首も怪我しそうなのでやっぱり歩くかなと。 で、昼休みに周りをぶらぶら。昼食後少ししか時間が経ってないからあまり良くないとも思ってゆっくり。夜はご飯食べてから程良く時間空けて歩く。本当は食前が良いらしいけど都合上仕方がない。で、合計で7kmくらい歩くこと1ヶ月。

成果は厳密じゃないけど700グラム弱減った感じ?ウエストが少し細くなりました!これは継続していきたいなぁ。1年くらいで元に戻るかも?昔は体重は結構簡単に落とせた気がするけど、年を重ねるにつれてなかなか落ちなくなってきてる。 地道にやっていくしかないね。

試験

自分の…ではなくてなっぱの。

白ゆりテストをまた受けたいと。熱心だなぁ。休みの日潰れるから自分だったらやらないので感心です。受験料それなりだけど。イタタ。

 

自分が中学校の頃はそういうのは無縁だったけど、なっぱのクラスでも結構受験する人はいるらしい。

スマホ変更

なっぱのマモリーノをスマホに(ようやく)変更するついでに長く使っていた自分のスマホを機種変更。 XPERIAシリーズを続けていたので今回も。。。と思って、まぁそうしたんですけど。。。

今回のやつ長い!縦長! スマホ事情には疎いのでそうなっているとは思ってなかった。。。 ポッケとか持ち運びがどうだとか重さとかどうだとか店内で確認しつつ、大丈夫そうだったので機種変更。今まで使っていた機種ありがとう!かなり長く使ってた気がする。SIMないけど、これからもまだ使いそう。

なっぱのスマホは即日決まらず一旦持ち帰り。 AndroidiPhoneで迷ってるところ。因みに高校生ではiPhoneのほうがかなり多いっぽい。

カメラの写真とビデオのデータの整理整頓

練習試合があったり、体育祭があったりしてカメラのデータが大変なことに。。

ビデオは編集して(1回の撮影で15分までなので)くっつけるだけで良いんだけど、エンコードにえらい時間がかかるし、体育祭の写真は撮れるだけ撮っていたら2000枚(連射ばかりしてたのと、知ってる子も撮ってた)とか、ちょっとやってられない枚数になってる!?要らないのはガツガツ消していかないと。

朝と夜にちまちまやってるけど終わるんだろうか。 来週は小学校の運動会があるし、その前には整理しておきたいなぁ。出来るかなぁ。うーん。。。

オール5

なしこさんは、だいぶ良くなって来たみたい。朝ごはんも食べれた(鮭しか食べなかったけど)。ただ、大事をとって休み。2日間ほとんど食べてないし。朝ごはんも全部ではないし。

ちなみになっぱさんも休み。具合が悪そうだけど微妙なライン。。。三者面談なんだけども。。。まぁ、1日ちゃんと休んで明日学校に行けば良いだろう。2学期はそんな休んでないはずだし。

妻が三者面談(中学校)と二者面談(小学校)に行って通信簿をもらってきたらビックリ!なっぱさんがオール5だったみたい。なしこさんもかなり良かったらしく、誰に似たんだか。自分はオール5なんて取ったことないし。というか、あいつは体育がネックだけど、実技ではなくテストでカバーしたっぽい。まぁなんであれ立派です。

ちなみに仕事から帰ってきたら元気になってたけど、なしこは咳が出てきたなぁ。

やっぱり風邪ダウン

起きて朝イチは平熱だったけど、少ししたら熱が39℃になったため、今日も小学校はお休み。自分も仕事を休む。なっぱさんも昨日具合悪そうだったけど、今朝は良さそうだったので登校。

なしこさんは、今日は病院に行こうと思ったら行きつけの小児科は午前だけ。予約も全部埋まってるし。。。結構待つんだろうなと思いつつ、熱の様子を見ていたら38.5℃とか下がったしたけど、30分後には39.5℃まで上昇してたので病院へ。

小児科は混んでいて、何だかみんな具合悪そう(当たり前)。 インフルエンザの検査したけど陰性。まぁ、熱が高止まりしてないからそうなのかなとも思ってました。診察してもらってとりあえず風邪薬を処方してもらって、熱が続くようならまた来てくださいとのこと。一応カロナールももらって。

夕方くらいになっぱが帰ってきたけど具合悪そう。。。で、何だか自分も具合が悪い。熱とか無い(実際測ってないからわかならい)けど鼻水がやたら出て、あとくしゃみも出る。花粉症の人はこんな感じ?みたいな状態に。

風邪ダウン

なしこが熱がで始めて、小学校は休むことに。 昨日はさっちゃんで、今日はなしこでなんだかだんだん広まっている感じ。 朝は37.5℃くらいで、本人も元気そうだったけど、昼には38.5℃くらいになったらしい。でもまだ本人は元気そう。

さっちゃんのが移ったのか。明日も小学校はお休みかな。

Windows10 64bit に Python 3.6 のインストール

https://www.python.org/downloads/windows/ から、Windows x86-64 executable installer をダウンロード。

f:id:ksiz:20171202072930p:plain:w400

インストーラを起動して、

  1. Add Python 3.6 to PATH にチェック
  2. Customize installation を選択

f:id:ksiz:20171202074057p:plain:w400

Optional Features はとりあえず全部チェック。

f:id:ksiz:20171202074232p:plain:w400

Advanced Optionsは、[Install for all users]にチェックすると、[Precompile standard library]にチェックが自動で入って、インストール先が Program Files になる。

f:id:ksiz:20171202074847p:plain:w400

[Install] を選択。

インストール後の [Disable path length limit] は行わないでおく。

f:id:ksiz:20171202094900p:plain:w400

ipython をインストール

> pip install ipython

f:id:ksiz:20171202100244p:plain:w400

エラーになった。Permission denied だそう。 [Install for all users]を選択したからパッケージのインストールには、管理者権限が必要なんだろう(きっと。よく調べてないけど)

管理者権限でインストールして問題なくインストールできた。

f:id:ksiz:20171202100447p:plain:w400

Hello Worldの出力。

f:id:ksiz:20171202100747p:plain:w400