2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

石灰を撒く

今日は晴れて市民農園日和。できればじゃがいもも植えようと思っていたけども、やっぱり石灰を撒いてから少し時間をおきたいなと思って石灰を撒くことだけにする。で、今年始めて畑に出向く。石灰が撒いてある畑がほとんどだったけど、中にはネギを植えてい…

じゃがいも延期

いよいよ市民農園だぁ。畑だあ。じゃがいもだあ。。。と思ったら、昨日も今日も雨。。。気合が入っていただけにショック。まぁ天気は変えられないし、仕方ないので29日に延期。まだ畑にも行っていないのでヤキモキするけどあともうちょっとだし。29日の作業…

チューリップの種

ふと、チューリップっていったら球根を植えて〜だったけど、種ってあるのか、というか球根ってどうできるんだろう。実家で毎年チューリップが花を咲かせてるけど、球根から毎年出ているような気がするし。と思って調べてみた。どうやら、種はあるらしい。で…

[市民農園] そろそろ農業

今年も市民農園がスタート。去年から始めたのでまだまだ手探りな感はあるけどやっぱり楽しみ。今日あたりから始まったらしいけど、試験のため盛岡に行っていたので出来ず。でもまぁ、できることといったらまだ石灰を撒くことくらいだしなぁ。肥料は土地の管…

[Memo][SQLServer2008] テーブル名の変更などのメモ

表名の変更 ALTER TABLE テーブル1 RENAME テーブル2 はできないみたい。 sp_rename 'dbo.JUCHU', 'T_JUCHU' 制約名の変更 sp_rename 'dbo.JUCHU.JUCHU_PK', 'T_JUCHU_PK'

[Memo][SQLServer2008] テスト用テーブルのメモ

受注用のテーブルを作成 create table dbo.T_JUCHU ( ID int IDENTITY(1,1) NOT NULL, JNO char(8) NOT NULL, SHOHIN_CODE varchar(10) NOT NULL, TOKUISAKI_CODE char(5) NOT NULL, SURYO int NOT NULL, TANKA decimal NOT NULL, KINGAKU decimal NOT NULL,…

Ruby で SQLServer 2008 Express Edition に接続

#!ruby require "win32ole" connection_string = "Provider=SQLNCLI10;" connection_string += "Server=localhost\\SQLEXPRESS;" connection_string += "Integrated Security=SSPI;" connection_string += "Initial Catalog=training;" conn = WIN32OLE.new(…